こんにちは!現役で理学療法士をしているひよこです🐣
理学療法士になるための登竜門として、国家試験があります
合格率は低くありませんが、必死に勉強した方しか点数が取れない試験だと思います🤔
という方は、ぜひ記事を参考にしてください!
結論だけ先に言うと、周りに惑わされずに走り続けることが超大事です👍
この記事では以下の3点について記載しています。
・国家試験のおさらい
・勉強を始めた方がいい時期
・ひよこ🐣の見解
レバウェルリハビリはリハビリ職向けの転職サービスです。
ココに注意
・電話の時間が悪い
・アドバイザーからの返信が遅い
ココがおすすめ
・無料で学生のうちから登録できる
・給与交渉や勤務時間のご相談もしっかりサポートしてもらえる
・医療・介護系に特化したサービスなので「非公開求人」が非常に豊富
国家試験のおさらい
まず、国家試験の基本情報をおさらいしておきましょう🙌
理学療法士になるために避けては通れない国家試験ですが、敵を知らないとどれくらい勉強しないといけないかなんて分からないですからね
合格率は?
理学療法士は国家資格です🤓
理学療法士として働くためには国家試験に合格しなければいけません
そんな国家試験の合格率は毎年8割程です
第55回:86.4%
第56回:79.0%
第57回:79.6%
第58回:87.4%
第59回:89.2%(2024年)
試験を作る方が変わった年などは多少合格率が下がってしまうこともありますが、大体8割が合格するように設定されている印象です
・司法試験予備試験:4%前後
・医師国家試験:90%前後
・税理士:15~20%
・行政書士:10~15%
国家試験の合格率で言えば、他の国家資格と比較して、理学療法士は決して難しい国家試験では無いと言えそうです
(医師国家試験は国家試験までのカリキュラムが厳しいので、そこで振り落とされる方が多いみたいですね😱)
国家試験を受けるためには?
理学療法士の国家試験の受験資格は以下の通りです
理学療法士国家試験の受験資格を得るためには、文部科学大臣指定の養成校で3年以上学び、決められた課程を修了する必要がある。
養成校でのカリキュラムをクリアさえしてしまえば国家試験は受験できるようです
ですが、決して緩い条件ではありません
というのは、養成校のカリキュラムはカリキュラムが厳しいからです
ひよこ🐣の養成校では定期試験の直前は特に余裕が無いので、同級生全員が血眼で勉強していました
・280点満点
・合格ラインは168点(6割)
・マークシート形式
ちなみに国家試験の特徴は⏫ようになっています
養成校での勉強時間は?
養成校では週5回×5コマの講義が基本です
なので、朝から晩まで講義を受ける日がほとんどですね
講義は単位を落とした瞬間留年確定の必修科目ばかりで、学ぶのは高校までの勉強とは全く違う専門科目です
解剖学 生理学 運動学 発達学 病理学 公衆衛生 装具学ect…
恐らく、どれも医療職でないと学んだことがないものばかりでしょう😌
これらの専門科目の総決算が国家試験です
文章を読んだら⏫思う方もかなり多いでしょう、ご名答その通りです
・サボれない講義
・朝から晩まで大学に拘束
・専門科目のオンパレードできつい試験
・とどめの実習
どれも苦しいことですが、これをクリアしないと国家試験の受験資格は得られません
とてもじゃないけど勉強をせずにくぐり抜けられるものではないです
かつ、これに加えて国家試験の勉強が必要になります
国家試験の勉強に関しては人それぞれ進度が違うからだと思うんですが、みんなで講義を受けるより自習時間の方が長く用意されていました
どれくらい勉強すればいいの?
国家試験はどれくらい勉強すればいいんでしょうか?
人それぞれ得手不得手が違うので〇時間勉強したからOKなんてことはないんですが、目安などは確認してもいいでしょう
勉強を始める時期
勉強を始める時期ですが、遅くても秋の始め、9月くらいには始めた方がいいと思います
国家試験は2月末にあります
令和7年度は2/24.25の2日間で試験が行われます
早い学生だと夏には勉強を始めている人もいます
ひよこ🐣の養成校だと卒論・実習が一段落する9月頃から勉強する方がほとんどでした
ひよこ🐣は9月あたりの早い時期だとなかなか身が入らず、冬くらいから追い詰められて本気で勉強を始めました
ですが、計画的に勉強を続けて試験範囲を網羅し、万全の状態で試験に挑むに越したことはないと思います
・9月:最後の実習が終わり国試の勉強を始める(1日1.5時間)
・10月:模試の結果がグズグズで勉強時間を増やす(1日3時間)
・11月:やっとバイトを辞める(1日6時間)
・12月:いよいよQBが終わらないことに気付く(1日12時間)
・1月:同級生と一緒に追い込みをかける(1日14時間)
・2月:模試の点数が軌道に乗り余裕が出てくる(1日10時間)
()の中は1日あたりの勉強時間です!
ちなみにQBとはクエスチョンバンクのことで、国試の勉強をするための分厚い参考書です
QBについては後述しようと思っています
というわけで、ひよこ🐣の月ごとの変化をざっくりまとめるとこんな感じでした
冬になると急に焦ってギアを上げているのが分かりますよね😂
ですが、ひよこ🐣のペースはかなり遅めです
理由としては、ひよこ🐣はQBが終わらなかったからです
国家試験は人生のターニングポイントだと考えて間違いないでしょう
しっかり勉強量は確保したいですね🙌
何で勉強すればいい?
勉強方法ですがQBをひたすら解く、内容を理解するに限ります
QB(クエスチョン・バンク)は、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)の国家試験対策として利用される過去問集です。
分野やテーマごとに国試の過去問が掲載されており、問題の解説や周辺知識のまとめが特徴です。
QBは国家試験の範囲を広く解説しているので結構分厚くてボリューミーです
正直、これさえやっておけばなんとかなると思っています
理学療法士向けの参考書はかなりたくさんの種類があります
整形疾患向け、急性期向け、脳血管疾患向け、研究向け
参考書は⏫のようにたくさんありますが、用途別に分かれているんですね
国家試験向けの参考書として頼りになるのがQBになります
ってときはとりあえずQBを使ってみましょう
そんなときはQB2周目をしましょう
こと国家試験においては今も昔もQBが最強の参考書です
ひよこ🐣の見解
最後にひよこ🐣の見解を紹介しておしまいにしようと思います
勉強の進度やスタイルは人と比較するものじゃない
これに尽きます🤓
・暗記がびっくりするほど苦手
・まさかの国家試験までQB1周終わらない
・なんやかんやで学年ではトップ層の模試の出来
どれもひよこ🐣の特徴です
単語の羅列を見ても全く覚えられなかったので、ちゃんと内容を解釈しないとQBの内容をひよこ🐣は覚えられませんでした
(おかげで、高校の世界史の授業なんかは10点(100点満点)を割ったことがあるよ😇)
そんな特徴もあって、ひよこ🐣はQBが国家試験当日まで読み終わりませんでした
介護保険分野・制度の勉強は時間が足りずにできなかったので、完全に捨てて試験に向かいました(笑)
でも、ひよこ🐣の学内模試は2〜3位で230点くらい取れていました(満点280点、合格は168点です)
何が言いたいかというと、同じことを勉強するのでも方法や時間など模試の点数の伸び方など違ってくるでしょう
なんてことを言うイキった先輩はどこにでもいますが、参考にしなくていいでしょう
暗記のスピード、1日に集中できる時間、勉強法どれも人それぞれ違うものですからね
人によっては鵜呑みにして12月から始めると詰むと思います
人生のターニングポイントである国家試験、半日程度勉強し続けても後から思い返せば同級生と追い込みをしたいい思い出になっているでしょう
他人は気にしすぎず、自分のペースで勉強を続けられるようにしましょう😆