働き方

【現役療法士が解説】リハビリ単位の不正、現場で起きている問題とは?【ダメ、絶対】

 

こんにちは!現役で理学療法士をしているひよこ🐣です

 

理学療法士のニュースでは常に不正請求の話が挙がっている気がします

 

 

理学療法士はどんなことが不正請求になるの?

 

 

不正請求をするとどうなってしまうの?

 

 

ってことが気になる方は、ひよこ🐣がまとめた記事を参考にして下さい!

 

万が一自分が不正請求をする側にならないよう、反面教師にして頂ければと思います

 

 

この記事では以下の2点について記載しています。

・どんなことが不正請求になるの?

・不正請求の事例

 

 

1つずつ説明しますね!

 

 

事例にも書いていますが、単位のノルマが療法士を苦しめている場合もあります

 

働き方の参考になると思うので、ぜひ参考にして下さい🙌

 

 

 

単位とはなんぞ

 

まず、単位が何かということをおさらいしてみましょう!

 

学生のときは意識したことなかったですが、入職すると「単位」という言葉を使わない日はないかもしれません🙄

 

 

リハビリの単位は医療保険の中で行われることがほとんどです

 

保険を適用させるためには国に定められた基準に従ってリハビリをすることが必要です

 

基準はいろいろありますが、診療の上でベースになっているのが「1単位20分」というものです

 

 

つまり、20分のリハビリをすれば、決められたお金を請求することができるんですね

 

リハビリも商売なので、時間を切り売りしている感じです🤓

 

 

独立しているマッサージ屋さんのように30分で3,980円って感じで勝手に時間と料金は決めれないよ🤣

 

 

単位の不正請求の事例

 

リハビリの単位に関する不正には、次のようなものがあります。

 

 

・施術時間を偽ってカルテに記載する

・施術内容を書かない

・施術時間の水増し

 

 

⏫が単位の不正になる事項です

 

ここからは不正がバレた事件などを紹介していこうと思います

 

 

どんなことが問題になるか参考にしてください🙌

 

 

リハビリ施術時間偽りカルテ記載「感覚でやっていた」

 

1つ目はリハビリ時間を偽りカルテ記載です!

 

 

京都府南丹市八木町の京都中部総合医療センターは4日、リハビリの施術時間を偽ってカルテに記載したとして、リハビリテーション科に所属する50代理学療法士の男性を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は2月29日付。男性は同日付で依願退職した。

引用:https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1212911#goog_rewarded

 

 

ドキッとした方もいるんじゃないでしょうか?

 

 

1単位=20分

 

 

これは大前提です!

 

勝手に短縮して算定していいものでは無いんですね

 

 

60分¥10,000のマッサージ屋さんに行って、50分足らずで終わったとします

 

 

時間を計らず、感覚でやっていた。

 

 

懲戒処分になった理学療法士のようにこう言われたらどう思いますかね?

 

 

単位を取って、お金を貰うんだから時間くらいはちゃんと守りましょう🚨

 

当たり前の事をきっちり守る教訓に出来ると思います

 

 

ちょっと時間を守れなかっただけじゃん

 

 

みたいな軽い気持ちだったかもしれませんが、理学療法士として当たり前の単位すら守れないと半年の懲戒処分になってしまうんですね🙄

 

 

リハビリでも不適切請求 多額の返還金

 

2つ目はリハビリでも不適切請求 多額の返還金です!

 

 

三重県立総合医療センター(四日市市)が保険適用外の腹腔(ふくくう)鏡手術を開腹手術と装って診療報酬を不正に請求した問題で、センターは3日、東海北陸厚生局による監査の結果を発表した。

腹腔鏡手術に加え、リハビリなどでも保険適用外の請求があったことが新たに判明。

保険者や患者に返還する金額は、少なくとも6億円に上るとみられる。

引用:三重県ニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20241003/3070013820.html

 

 

・手術の偽り

・20万件のリハビリが保険適応外

・リハビリで適切な書類が作られていない

 

 

記事を見る限りでは、⏫のような不正請求があったようです

 

 

先ほど紹介したニュースは個人単位での問題でしたが、これは病院単位でやばかった事例ですね😇

 

 

手術で1〜2億円、リハビリで4〜5億円を患者さまへ返還しなきゃみたいです💰

 

病院経営が赤字との噂もあるので、億単位の返還額があると致命傷になりそうですね😱

 

完全にリハビリが病院経営にトドメを指しましたね🤷🏻‍♂️

 

 

リハビリは算定に決まりごとが多く、多少面倒なところもあります

 

ですが、やらないといけないことを出来ないとこうなってしまうという、教訓になると思います😌

 

 

不正な診療報酬の申告

 

3つ目は不正な診療報酬の申告です!

 

 

女性の職場では、毎月、達成が難しいリハビリのノルマが管理職から課されていました。

そのため、職員はサービス残業をするか、施術時間を水増しするなど、不正な診療報酬の申告をしていたといいます。

厳しいノルマが不正の原因となっていると考えた女性は、労働基準監督署に匿名で通報し、調査を依頼。病院の人事部長にも匿名で書面を送りました。

引用:https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4904/

 

 

STさんの内部告発の話ですね

 

月330単位、1日16単位の取得がノルマとされていたようですが、どうやらそれが厳しかったようです

 

ノルマが達成できず、リハビリスタッフはサービス残業・単位の水増しが行われていました

 

それをよくないと感じたSTさんが内部告発したところ、職場からの嫌がらせを受けたという話です

 

 

意外とこんな職場は多いのかもしれないという、危機感からこれを紹介しました😱

 

 

単位が取りやすい環境が整って無さすぎじゃない?

 

 

ひよこ🐣の温度感からすると⏫のような感じです

 

ひよこ🐣が今まで勤務したところだと18単位がベースでした

 

 

18単位をとって、カルテ・カンファレンス、その他の書類業務をこなすだけなら、定時に帰るの全然余裕です🙄

 

 

回復期の実績などの管理をしても16〜17単位は取得できています

 

 

・やたら診療以外の余分な業務が多い

・病棟、医師から冷遇されている

 

 

⏫のようにリハビリをするにあたって逆風の職場環境がありそうな気がします

 

じゃないと、サービス残業して16単位を目指すなんてちょっと考えにくいんですよね😅

 

 

自分の職場環境をしっかり評価しよう

 

 

なので、ここでの教訓はこれだと思います🙌

 

サービス残業や水増しは論外ですが、それを強要されそうな職場にとどまる理由がないです

 

 

不正請求でしょうか?

 

次はPT-OT-ST.NETの質問を紹介します!

 

同僚の1人が1単位しか治療を実施していないのに、2単位請求してたことを私が見つけました。

 

一度だけでなく何度も行なっていたようです。

 

病院側は知らなかったようで、上司たちが謝罪と返金対応をしています。

 

 

ただ当事者の本人は悪びれた様子もなく働いていることが私は許せません。

 

このケースは不正請求にあたりますか?

 

 

また、厚労省などに話をもって行った場合、知らなかった病院に対しても迷惑がかかったりしないでしょうか…

 

物的証拠はなく、本人が当時認めたことで、病院として返金した事実のみがある状態です。

引用:https://www.pt-ot-st.net/index.php/bbs/detail/2649

 

⏫に対する回答がこちらです!

 

 

以前に同様のニュースがありました

 

50歳代の療法士が体力の低下を理由に過剰な単位数を請求していた例です。

 

その場合は懲戒になるため、同日依願退職しています。

 

 

ひよこ🐣も「随分軽い処分で済んだなあ」という印象です

 

懲戒処分になることも少なくないですが、返金対応だけで済んで不正請求した療法士は病院側に助けられているなあと思います

 

 

ただ、個人的に嫌なのはスタッフ同士で相手の働き方を監視するような職場ですね

 

管理職なら「〇〇さん、昨日20単位取ってる!」なんてことを見るべきでしょうが、スタッフ同士で不信感を抱きながら相手の仕事を見るのは働きにくそうだなと思ってしまいます

 

紹介した事例では不正が明らかになりましたが、周りもプロなので職場のスタッフの単位の取り方は暗黙の了解として信頼したいところですね🤓

 

 

リハビリ介入時間と不正請求

 

これもPT-OT-ST.NETの投稿です!

 

 

中国、関西をメインに法人運営をしている病院で、算定時間の詐称が1人のスタッフではなく半数以上の職員によって行われている現状に、これは厚生局に入ってもらうべきか悩んでいます。

 

 

患者からも苦情は出てきているようで、メモもしています。

 

管理者に伝えましたが、何か対策を考える等はないようです。

 

何度も何度も注意するに留まるようです。

 

その注意喚起後も詐称は、継続して行われており、再度管理者と話しましたが、対応は変わらず注意喚起しますとのこと。

引用:https://www.pt-ot-st.net/index.php/bbs/detail/6462

 

 

投稿に対する回答が⏬です!

 

 

時間単位やっておらず、過大請求は明らかな不正なので、厚生局に連絡した方が良いと思います。

 

これがまかり通ってしまっていては、リハビリテーションの専門職としての価値が下がりますね

 

 

病院単位の不正請求があるみたいですね😇

 

きっと不正請求している病院のスタッフからすると、違法な請求が当たり前になっているんでしょう

 

 

業務調整のために、そんなに悪いことだとは思わなくて

 

 

これくらいの認識で、犯罪だとは思ってないんでしょう

 

 

ひよこ🐣が思うのは周囲の認識が緩いと、病院・企業単位でこんなエラーが起きちゃうんだな、ということです

 

「郷に入っては郷に従え」 「信号無視、みんなですれば怖くない」なんてことわざや冗談がありますが、自分だけでも違法請求はしないようにしましょう

 

みんなで違法なことに首を突っ込んだ結果、懲戒免職や資格の停止になるのは割りに合いません😱

 

人は人、自分は自分でベースを強く持てるといいですね🙌

 

 

  • この記事を書いた人

hiyoko@pt2

現役の理学療法士です ポンコツ理学療法士が1人前になるために勉強したことを発信します ◉分かりにくい脳血管疾患のあれこれ ◉転職・勉強会のすすめ 「教科書には書いていない嚙み砕いた知識」を発信します

-働き方