こんにちは!現役で理学療法士をしているひよこです🐣
なかなか転職をすることもないですし、学生さんも初めての経験なので ⏫ のように悩む方も多いと思います😓
この記事では、20以上の病院見学をさせて頂いたひよこ🐣が病院見学をするまでの流れ、電話のルールを解説します📲
この記事では以下の3点について記載しています。
・病院見学の流れ
・電話のルール
・電話をする時のポイント3選
ひよこ🐣が実際に就活をした時の準備ついて⏬の記事でまとめています👍
これから就活する方にとって必見の記事に仕上がっています😆
レバウェルリハビリはリハビリ職向けの転職サービスです。
ココに注意
・電話の時間が悪い
・アドバイザーからの返信が遅い
ココがおすすめ
・無料で学生のうちから登録できる
・給与交渉や勤務時間のご相談もしっかりサポートしてもらえる
・医療・介護系に特化したサービスなので「非公開求人」が非常に豊富
病院見学とは?
病院見学は就職を検討している病院・施設の説明を受け、見学をさせて頂ける機会です
実際に、病院見学で得られる情報は⏬になると思います👍
・現場の雰囲気
・スタッフが仕事をしている様子
・病院、施設の環境
どれも知りたい情報のため、メリットだらけで、病院見学をしない理由がないです
なので、何か特別な事情がない限り、面接前に病院見学に行くことをおすすめします🏃🏻♀️
病院見学って必要?
前述した通り、病院見学はメリットだらけで、いいアピールの場にもなります
本気で就職を考えている病院・施設であれば、病院見学は必須だと思います🙌
・施設内は見ないとわからない
・働いているスタッフしか知らない情報を聞ける
・面接前から自己アピールができる
・面接での受け答えのヒントがある
⏫がわかりやすいメリットですね!
面接前の自己アピールに関してですが、病院見学で対応してくれる管理職の方は面接官として、就職試験にも参加してくれることがほとんどです
逆に病院見学ができないと、ホームページの情報だけで面接をすることになります
ですが、ホームページと実際の情報が違うなんてザラなんです😂
もし、採用していただければバイトとは違い、簡単には辞めにくいです
事前情報が少ない・思っていたのと違うと、イメージとのギャップで仕事が辛くなるかもしれません😭
自称、病院見学に慣れているひよこ🐣でもHPだけでは情報を読み違ってしまうこともあります
病院見学なんて、いくつ行っても咎められるものではありません
せっかくならたくさん病院見学をして、自分にぴったりな場所を探しましょう😆
病院見学の流れは?
病院見学の主な流れは⏬になります!
・アポを取って病院見学の日程調整をする
・当日に病院に行く
・施設の概要の説明を受ける
・施設内の見学をする
・質問タイム
今回はアポを取って、日程調整の解説をします😆
病院見学の本番は当日ですが、アポを取るのも十分大事なタスクです
ちなみに当日は、病院・施設の概要について説明をして頂いて、施設内の見学を実際にしてみることがほとんどです
施設内の見学は、病棟やリハビリ室を見せて頂くことが多いですね🤓
以前書いた記事に、病院見学で質問タイムの対応をまとめているので、ぜひ参考にして下さい!
病院見学の依頼は電話が一般的
病院見学の依頼は電話が一般的な手段になります
・いつ電話をかけるべき
・かけたらなんて言えばいい
・何か聞いておくことは?
ですが、⏫のようなことで悩む方も多いと思います!
電話をかける時間は?
電話をかける時間ですが、業務中は忙しく、電話が邪魔・負担になってしまうことがあります
・お昼休憩中(12:00〜13:00くらい)
・業務終了前(16:30〜17:00くらい)
⏫の時間であれば、病院・施設のスタッフが対応しやすいと思われます
(かっこ内は目安の時間です、病院・施設次第では多少前後するかもです)
一応、昼休憩の時間・勤務終了時間を事前に調べておくといいかもしれません🤔
もし忙しければ、電話をかけた際に、⏫のように時間の指定があると思います
電話の流れは?
電話の流れは以下のようになるのが、ほとんどです!
自己紹介:最初に自分の名前と所属(学校や職場)を伝えます。
要件を伝える:病院見学を希望している旨を伝えます。
日程の調整:見学可能な日程を確認し、都合の良い日を調整します。
連絡先の確認:見学に関する詳細な連絡先(電話番号やメールアドレス)を確認します。
当日の集合場所の確認:当日は病院内のどこへ向かえばいいか、事前に確認します。
持ち物の確認:特別必要なものがないか確認します。
お礼を伝える:最後に、見学の機会をいただけることに感謝の意を伝えます。
大体の病院・施設では、電話をかけると最初に守衛さん・受付にかかることが多いです
と言っても、「??」と思われてしまいます。⏫の言葉に加えて、次の言葉を伝えるのがおすすめです
と伝えると、話が早く進みます!
繋がった先で、改めて自己紹介、用件を伝えるようにしましょう🙌
また、病院もあまりこの件の電話は多くないので、電話先でも対応に時間がかかりやすいです
電話をかける側も時間に余裕を持つようにしましょう⏰
知っておきたい電話のポイント
例えばですが、聞き逃したことがあると、何度も病院に電話を掛け直すことになっちゃいます😭
また、失礼な発言、長い話をしてしまうと、マイナスな印象に繋がってしまいます
そんなことにならないように、電話のポイントをしっかり押さえておきましょう!
要件は簡潔に伝える
電話をかける時間は前述しましたが、それでも病院スタッフは忙しいことがほとんどです
だらだらと要点のない話はNGです😔
最低限、聞いておきたいことはメモしておいて、電話では簡潔に話をまとめるように心がけましょう!
自分の予定は事前に確認しておく
電話では、病院見学のためにお互いの予定のすり合わせをすることになります
スムーズに病院見学をお願いできるよう、自分に都合のいい候補日を事前に考えておきましょう
直近2ヶ月くらいの自分の予定を確認しておけば、病院・施設側も助かると思います!
午前・午後どちらが都合いいかの想定までできるといいですね👍
当日のための確認をしておく
電話では当日のための確認をしておきましょう
・集合場所
・集合時間
・対応して頂けるスタッフの名前
・持ち物
・(車で行く予定なら駐車場)
このあたりは、確認しておかないと当日アワアワしちゃうでしょう!
何度も、電話を掛け直すことがないように、一度で当日のための質問を電話でしておきましょう
ちなみにですが、持ち物は筆記用具+メモになることがほとんどだと思います
ですが、一度だけ、白衣の持参が必要だった見学があります
病院・施設によっては特別な物品の用意が必要になるかもです!(履歴者が必要だった例を聞いたことがあります…😇)
他の記事で持ち物についてまとめています
色んな状況に対応できるように、ぜひ記事を参考にして下さい🙌