勉強会・セミナー

理学療法士が参加しない方がいい院外勉強会4選【新人理学療法士さん必見】

 

こんにちは!現役理学療法士のひよこです🐣

 

ひよこはコロナが流行る前まで年間70万円近く勉強会に使う勉強会狂いでした😂

 

 

そんなひよこも新人のときは

 

勉強会ってどんなのに参加すればいいか分からないよ〜
勉強会いろいろありすぎてよくわかんない💦

 

と、悩んでいました。

 

同じ悩みを抱えているセラピスト必見です!

 

 

ひよこ🐣は勉強会には技術の向上を目的に参加することが多かったので目的に合わなかった勉強会を紹介させていただきます。

 

決して1部の勉強会を批判する内容ではないのでご了承下さい。

 

今回取り上げる勉強会は以下の4つになります。

 

・参加費用が安すぎる
・勉強会新人さん向けの勉強会
・参加人数が多い
・ナイトセミナー

 

 

1つずつ説明しますね!

 

 

 

レバウェルリハビリはリハビリ職向けの転職サービスです。

 

ココに注意

・電話の時間が悪い
・アドバイザーからの返信が遅い

 

ココがおすすめ

・無料で学生のうちから登録できる
・給与交渉や勤務時間のご相談もしっかりサポートしてもらえる
・医療・介護系に特化したサービスなので「非公開求人」が非常に豊富

 

 

リハノメはおすすめできるオンラインセミナーです。

 

ココに注意

・月額料金がかかる
・実技のスキルは身に付きにくい

 

ココがおすすめ

・コンテンツ数が多い、リハビリ界のアマプラ的存在
・何回でも繰り返し動画の見直しができる

 

 

参加費用が安すぎる

 

参加費用が安すぎる勉強会をひよこはおすすめしません🙅🏻‍♂️

 

 

安い方がいいじゃん!なんでダメなの?

 

って思いますよね。

 

 

でも、安すぎると、あまりやる気がない方でも何となく参加しやすいです。

 

参加者のモチベーションが低い中で講師は「自分の技術の全てを伝えてやる!💪」とはなりにくいですよね。

 

 

ある勉強会ではセラピストでない彼氏を連れてきた参加者がいたと聞きました。

 

徒手技術を伝えようとしたら彼氏だったと講師の先生は笑っていましたが(笑)

 

 

 

ある講師の先生はモチベーションの高い参加者を集めたい時には参加費を8000円以上に設定すると仰っていました。

 

 

参加者、講師ともにモチベーションを保ち、高い技術を手に入れようとするのであればある程度の金額はかけるべきなのかもしれませんね。

 

 

なんとなくこの知識学んでおきたいな~

 

くらいであれば安価な勉強会でもいいでしょう。

 

 

臨床で結果が出せる新しい技術、知識がほしい!

 

と高いモチベーションがあるなら参加費用が安い勉強会は避けるべきかもしれません。

 

 

新人さん向けの勉強会

 

2つ目は新人さん向けという名目の勉強会です🙅🏻‍♂️

 

 

新人さん向けなら取っ付きやすいんじゃないの?

 

って思いますよね。

 

 

確かに新人さん向けの勉強会では座学を基礎から教えてくれることが多いです。

 

ですが、基礎の座学に時間が割かれるので実技の時間が必然的に減ってしまいます。

 

 

明日から使えるアプローチが知りたい!

 

など考えている方は実技が少ない分、物足りなく感じてしまうでしょう。

 

 

座学も教科書レベルのことがあり、退屈に感じてしまう事も少なくありません。

 

自身の求めるレベルによりますが、技術の向上を目指すのであれば「新人さん向け」の勉強会はおすすめしません。

 

 

参加人数が多い

 

参加人数が多い勉強会をひよこはあまりおすすめしません🙅🏻‍♂️

 

 

勉強会の中で教わった実技を参加者同士で実践してみると

 

あれ?触り方あってるかな?

 

よくわかんない!実際に自分にやって欲しいな

 

など疑問が出て来ることは少なくありません。

 

 

ですが、参加人数が多いと講師からの実技指導は受けにくくなってしまいます。

 

ひよこの先輩は「勉強会は参加者同士のディスカッション、講師の技術指導にお金を払ってるんだよねー」と仰っています。

 

 

ひよこが今までで1番ためになったと感じているのは参加者3名の筋膜リリースセミナーでした(コロナ流行りたてでキャンセル続出)。

 

講師が付きっきりなので、その場でアドバイス・実技を受けられてとても濃密な勉強会でした。

 

もし、濃密な技術指導を受けたいのなら参加人数が多い勉強会は避けるべきかもしれません。

 

 

 

ナイトセミナー

 

ナイトセミナーをひよこはあまりおすすめしません🙅🏻‍♂️

 

ナイトセミナーとは18.19時位から仕事終わりの2.3時間で行われる勉強会です。

 

 

 

ナイトセミナーは通常のセミナーより時間が短く設定されます。

 

導入→座学→実技と進む2.3時間なんてあっというまです。

 

そのため、時間の制約でどうしても学ぶことは概要を掴むので精一杯になってしまいます。

 

 

すでに学んだことの復習としてナイトセミナーを利用するのはいいかもしれませんが、

単発のナイトセミナーで新しいことを学ぶのはあまりおすすめできません。

 

なので、新人さんは新しいことを学ぶとき、最初にナイトセミナーを利用するのはおすすめしません。

 

 

まとめ

 

まとめです。

 

参加しない方がいい勉強会4選を紹介させていただきました。

4選は以下の通りです!

 

参加費用が安すぎる勉強会

参加者、講師ともにモチベーションが低く、高い技術指導が望みにくい

 

 

新人さん向けの勉強会

基礎の座学に時間が割かれるので実技の時間が必然的に減ってしまう

 

 

参加人数が多い

参加人数が多いと講師からの実技指導は受けにくくなってしまう

 

 

ナイトセミナー

時間の制約でどうしても学ぶことは概要を掴むので精一杯になってしまう

 

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は理学療法士が参加しない方がいい院外勉強会4選【新人理学療法士さん必見】についてまとめさせていただきました。

 

 

この記事が皆様の学習のためになると幸いです。

 

読んでくれてありがとうございました!

 

 

 

レバウェルリハビリはリハビリ職向けの転職サービスです。

 

ココに注意

・電話の時間が悪い
・アドバイザーからの返信が遅い

 

ココがおすすめ

・無料で学生のうちから登録できる
・給与交渉や勤務時間のご相談もしっかりサポートしてもらえる
・医療・介護系に特化したサービスなので「非公開求人」が非常に豊富

 

 

 

リハノメはおすすめできるオンラインセミナーです。

 

ココに注意

・月額料金がかかる
・実技のスキルは身に付きにくい

 

ココがおすすめ

・コンテンツ数が多い、リハビリ界のアマプラ的存在
・何回でも繰り返し動画の見直しができる

 

  • この記事を書いた人

hiyoko@pt2

現役の理学療法士です ポンコツ理学療法士が1人前になるために勉強したことを発信します ◉分かりにくい脳血管疾患のあれこれ ◉転職・勉強会のすすめ 「教科書には書いていない嚙み砕いた知識」を発信します

-勉強会・セミナー