勉強会・セミナー

院外の勉強会に参加した方がいい理由4選【新人理学療法士さん必見】

 

 

こんにちは!現役理学療法士のひよこです🐣

 

 

院外の勉強会行ってみたいけど何が得られるかわかんないな~

参加費かかるんでしょ?お金かけてまで行くもの?

 

 

みたいなことを新人のひよこ🐣もわからず悩んでいました!

 

新人ひよこ🐣と同じような悩みがある新人さん、実習生さんはこの記事必見です。

 

 

結論から言うと費用がかかる、休日が潰れる、といったデメリットはありますが、

 

それを差し引いても院外の勉強会に参加するメリットがあるとひよこ🐣は考えています。

 

 

メリットを1つ1つ説明しますね!

 

 

 

リハノメはおすすめできるオンラインセミナーです。

 

ココに注意

・月額料金がかかる
・実技のスキルは身に付きにくい

 

ココがおすすめ

・コンテンツ数が多い、リハビリ界のアマプラ的存在
・何回でも繰り返し動画の見直しができる

 

 



 

レバウェルリハビリはリハビリ職向けの転職サービスです。

 

ココに注意

・電話の時間が悪い
・アドバイザーからの返信が遅い

 

ココがおすすめ

・無料で学生のうちから登録できる
・給与交渉や勤務時間のご相談もしっかりサポートしてもらえる
・医療・介護系に特化したサービスなので「非公開求人」が非常に豊富

 

 

技術・知識の向上が望める

 

一番のメリットは技術・知識の向上であるとひよこ🐣は考えています。

 

むしろ、これを望まないのであれば勉強会に参加する理由はありません(笑)

 

 

どうしても病院で勤務していると、一部の治療に熱心な病院を除けば、

先輩セラピストの指導は業務的なことに偏ってしまい、治療の指導はおろそかになりがちです。

 

 

治療が結果に繋がらなくてもお金的な問題(診療報酬)に繋がりにくいので、しょうがないかもですが…。

 

 

 

院外の勉強会ではストイックに技術・知識を学んだ講師の方々が

臨床的な知識、技術を教えてくれるので院内での指導とは違った視点が得られます。

 

新しい知識、技術で視点が変わり、患者様の変化がみられるようになると臨床家としては楽しいですよね。

 

 

興味のある勉強ができる

 

2つ目は興味のある勉強ができることです。

 

 

総合病院などに勤めていると

 

整形の勉強が面白いのに今の担当は内科の患者様ばかりだよ~

 

脳血管が興味あるのに整形病棟に配属になっちゃった

 

 

など自分の学びたい分野とは違う知識が求められることが少なくありません。

 

 

院内で先輩セラピストから学べる知識は、先輩が今まで学んできたことがベースになっているので、

自分が興味がある分野とは異なることがあります。

 

ひよこ🐣も得手不得手がはっきりしているので後輩に助言を求められても何も出来ないことがあります(笑)

 

院内で学びにくいことは院外で詳しい方に教えて頂くのが手っ取り早いでしょう。

 

 

院外の勉強会は本当に様々な分野を学ぶことが出来ます。

 

勉強会のタイトルをみると惹きつけられるものもあるでしょう。

 

勉強はさせられるより、興味があることを積極的に学ぶ方が楽しいですよね。

 

 

モチベーションの向上

 

3つ目の理由はモチベーションの向上です。

 

やっぱり治療をするなら

 

 

「痛み取れたよ!すごい😆」

 

「なんか歩きやすくなりましたよ😁」

 

 

など狙った変化、即時効果が得られた方がセラピストとしては嬉しいですよね?

 

 

 

 

ですが、ひよこ🐣も狙った変化が確実に得られるほどのセラピストではありません😭

 

有名な先生の治療をみると素早く、的確な評価、治療をされて確実に結果を出しています。

 

結果が出せるのは、当たり前ですが知識、技術を学んできた量の差だと考えられます。

 

今は有名な先生の考え方、勉強会への参加が手軽にオンラインで出来るようになっています。

 

 

 

 

勉強会に参加して新しい知識が得られるとひよこ🐣でも患者様に変化を提供出来ることがあります。

 

明日の臨床、何年か先の臨床を楽しく、高いモチベーションを保つために、勉強会への参加は必要だとひよこ🐣は考えます。

 

 

参加者、講師との繋がりが持てる

 

4つ目の理由は参加者、講師との繋がりが持てるです。

 

院外での勉強会に参加すると少なからず参加者、講師とのコミュニケーションをとる機会があります。

 

 

 

 

ボバースコンセプト等ではセミナー後に懇談会が設けられていることもあります。

 

それだけ参加者同士、講師とのコミュニケーションの場を大切にしているのだと思います。

 

 

参加者の方が他に何を学んでいるか、どんな環境で働いているか聞くことはいい刺激になります。

 

 

勉強会後も人との関わりを持てることもあります。

 

ひよこ🐣の友人では参加した勉強会の講師の方とのかかわりが持てて、講師とデイサービスの立ち上げをしていました。

 

 

このように同じことを学ぶ方との関わりで人生が変わることもあるでしょう。

 

 

まとめ

 

まとめです!

 

ポイント

・知識・技術の向上→院内で受けにくい技術指導が受けられる

・興味のある勉強ができる→院外の勉強会は様々な分野を学ぶことが出来る

・モチベーションの向上→患者様に変化が出せることで臨床が楽しくなる

・参加者、講師と繋がりが持てる→参加者、講師の学習・働き方を聞くことは刺激になる

 

 

以上の4点が院外の勉強会に参加するメリットだとひよこ🐣は考えています。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は院外の勉強会に参加した方がいい理由4選【新人理学療法士さん必見】についてまとめさせていただきました。

 

この記事が皆様の今後の学習の一助になると幸いです。

 

読んでくれてありがとうございました!

 



 

レバウェルリハビリはリハビリ職向けの転職サービスです。

 

ココに注意

・電話の時間が悪い
・アドバイザーからの返信が遅い

 

ココがおすすめ

・登録が無料でできる
・給与交渉や勤務時間のご相談もしっかりサポートしてもらえる
・医療・介護系に特化したサービスなので「非公開求人」が非常に豊富

 

 

 

リハノメはおすすめできるオンラインセミナーです。

 

ココに注意

・月額料金がかかる
・実技のスキルは身に付きにくい

 

ココがおすすめ

・コンテンツ数が多い、リハビリ界のアマプラ的存在
・何回でも繰り返し動画の見直しができる

  • この記事を書いた人

hiyoko@pt2

現役の理学療法士です ポンコツ理学療法士が1人前になるために勉強したことを発信します ◉分かりにくい脳血管疾患のあれこれ ◉転職・勉強会のすすめ 「教科書には書いていない嚙み砕いた知識」を発信します

-勉強会・セミナー