理学療法士の疑問

【現役理学療法士が解説】病院見学後のお礼状って必要?出すべきか迷っている人へ

 

こんにちは!現役で理学療法士をしているひよこです🐣

 

 

病院見学後にお礼状って出すべき?

 

書くならどんな風に書けばいい?

 

 

学生ひよこ🐣も⏫のように悩んだとこがあります😓

 

 

この記事では、20以上の病院見学をさせて頂いたひよこ🐣が病院見学後のお礼状についての考えをまとめます🙌

 

 

この記事では以下の3点について記載しています。

 

・病院見学後のお礼状って書くべき?

・書かなくていい4つの理由

・お礼状の例文

 

 

1つずつ説明しますね!

 

 

病院見学で絶対にしておきたい質問については⏬の記事で詳しく解説しています👍

 

これから就活する方にとって必見の記事に仕上がっています😆

 

 

 



 

レバウェルリハビリはリハビリ職向けの転職サービスです。

 

ココに注意

・電話の時間が悪い
・アドバイザーからの返信が遅い

 

ココがおすすめ

・無料で学生のうちから登録できる
・給与交渉や勤務時間のご相談もしっかりサポートしてもらえる
・医療・介護系に特化したサービスなので「非公開求人」が非常に豊富

 

 

理学療法士に限ってはお礼状いらない

 

結論ですが、理学療法士であれば病院見学後のお礼状はいらないと思います

 

「理学療法士 病院見学 お礼状」でググると

 

 

書いておいて損はないでしょう!

 

 

と書いているサイトが多いですが、この記事ではひよこがお礼状を不要だと思う理由をまとめていきます!

 

 

お礼状がなくても採用して頂ける

 

1つ目にして最大の理由がお礼状がなくても採用して頂けるです!

 

ひよこは20以上、病院見学をさせて頂いています

 

実際に今までひよこが面接までして頂いたのは5つの病院ですが、不採用だったのは1つだけでした

 

 

ちなみにですが、ひよこはお礼状を1通も出した事がありません😅

 

なので、お礼状と面接の採用はそこまで関係がある要素ではないんでしょう

 

 

医師ほど病院見学が手厚くない

 

病院見学後のお礼状で検索すると、医師や看護師のサイトが多く表示されます

 

そのサイトを見ていると、医師の病院見学は理学療法士より手厚いんですよね

 

 

・診療の見学もさせてもらえる

・見学後に呑みに連れていってもらう

・研修に参加させてくれる

・手術室も見学できる

・2日かけての日程で行われることもある

 

 

理学療法士でいうプチ見学実習みたいな感じですね

 

そこまでしてもらったらお礼状を書くのが筋な気もします🤔

 

 

ですが、理学療法士の病院見学は1~2時間で完結します

 

医師の病院見学と比較するとだいぶ簡潔なんですよね

 

 

病院スタッフも見学に来た人を覚えていない

 

病院見学は簡潔ですし、多いところだと年50人以上見学の対応をすることもあります

 

なので、病院スタッフも見学に来た方を全員覚えてられません

 

 

そもそも顔と名前を覚えていないなら、

 

 

あいつお礼状も出さずに失礼だな

 

 

なんて思う方もいないでしょう

 

なので、お礼状を出さないと何か悪影響があるのでは?というのは考えすぎだと思います

 

 

面接したい病院・施設があれば…

 

お礼状について調べていると、病院見学の当日~1週間以内にお礼状を出すのがマナーみたいです

 

ですが、ひよこ🐣が思うのは、面接・就職試験をして頂きたいなら、病院見学後に書き始めるのはお礼状ではなく、履歴書です

 

すぐにでも履歴書を書き始めて、送った日に病院へ電話をかけましょう

 

 

先日は病院見学の機会を頂きまして、ありがとうございます。

 

面接をお願いしたく、履歴書を送らせて頂きました。

 

 

履歴書を送って、このような電話をかければ面接の日程調整をする事になるでしょう

 

病院見学を対応していただいたお礼はこの電話で伝えれば充分だと思います👍

 

 

なぜこんなに日程を巻こうとするかと言うと、ぼんやりしている間に採用枠が埋まるのを避けたいからです

 

人気の職場だとタッチの差で採用枠が埋まって面接まで進めないこともあります

 

 

あー、もう募集埋まっちゃったんですよね

 

 

電話をかけたら👆のように言われてしまったことが学生ひよこ🐣にはあります

 

 

いつまでもあると思うな親と採用枠です

 

 

お礼状を書く時間があるなら早く面接に進む準備をしちゃいましょう

 

 

お礼状を出すなら

 

お礼状を出す必要のない理由をまとめましたが、ここからは「それでもお礼状を書きたい…!」

 

っていう強い意志を持った方向けにお礼状の基本的なルール、書き方をまとめていきます

 

 

お礼状のルール

 

まず、基本的なルールをおさらいしてみましょう👍

 

 

・なるべく早くお礼状は出す

・白い無地の封筒、便箋を使う

・病院名、部署名、担当者名を書く

・文章は縦書きで

 

 

このあたりは最低限守るようにしましょう

 

お礼状はなるべく早くと言うことですが、できれば当日、遅くても1週間以内に出すのがいいようです

 

これらのルールは実習後のお礼状と変わらないですね😳

 

 

お礼状の例文

 

では、実際ひよこ🐣がお礼状を書くならどんな感じか、例文を用意しました

 

その前に、文章の基本のおさらいだけしておきましょう🙌

 

 

・拝啓で始めて、敬具で結ぶ

・時候の挨拶を入れる

・見学で感じたことを文章に入れる

・日付、自分の名前、宛名を入れる

 

 

書く内容ですが、こんな感じで文章を書いていきます

 

 

 

拝啓 ○○の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 

先日は、大変お忙しい中、病院見学の機会をいただきまして誠にありがとうございました。

 

この度の見学を通し、貴院の患者様に対する真摯で丁寧な対応を拝見することができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。

 

また、貴院の理念に大変感銘を受け、貴院で働きたいという思いが更に高まりました。

 

まずは、見学をさせて頂いたお礼を申し上げたく、お便りいたしました。この度は誠にありがとうございました。

 

末筆ながら、貴院の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。  敬具

 

令和○年○月○日

 

○○大学○○学部理学療法学科4年 ひよっこ セラピスト(自分の名前)

 

○○病院リハビリテーション科 ○○(役職名) ○○様(担当して頂いた方のフルネーム)

 

 

ざっくりこんな感じです!

 

強いて言うなら、「貴院で働きたいという思いが更に高まりました。」この一文を入れると面接を希望しないと送られた側が違和感を感じると思います

 

面接を希望するか検討中、面接を受ける気がないのであれば、この文は変えてしまいましょう😗

 

 

気をつけないといけないこと

 

気をつけないといけないことを最後に紹介しますね!

 

 

・お礼状は手書きで(メールでのやり取りがメインの場合は例外)

・修正液、テープは使わない

・見学を担当してくれた方のフルネームを聞くのを忘れない

 

 

この3つは守るようにしましょう🙌

 

 

お礼状は手書きで

 

なぜかこのような文化が根付いています

 

(正直、打ち込んだ方が早いし、字も綺麗だし、修正もしやすいのでいい事ずくめなんですが😅)

 

フリクションのペンや鉛筆・シャープペンではなく、黒のボールペンで書くようにしましょう

 

 

修正液、テープは使わない

 

修正は避けるようにしましょう

 

間違えたら次の紙に最初からやり直しです

 

(これもPC で作業出来れば済む話なんですが…)

 

そういう文化なので割り切りましょう

 

 

なので、便箋は最初から複数枚用意しておくのがいいと思います

 

 

履歴書も修正不可だけど、最後の1行で誤字って心が折れたことがあるよ!

 

 

担当者のフルネームを聞くのを忘れない

 

これが一番やりがちで致命的なミスです😂

 

やってしまったが最後、宛名を書くことができなくなりますからね(笑)

 

後から、冷や汗をかきながら病院のサイトを必死に眺めなくてもいいように準備をしておきましょう

 

 

お礼状を後日送らせていただきたいので、お名前を伺っても宜しいでしょうか?

 

 

こんな感じで病院見学の最後に聞ければいいと思います👍

 

 

注意事項はしっかり守りましょう

 

せっかくお礼状出したのに、ルールに沿ってなくて渋い顔されたくないですからね😅

 

 

  • この記事を書いた人

hiyoko@pt2

現役の理学療法士です ポンコツ理学療法士が1人前になるために勉強したことを発信します ◉分かりにくい脳血管疾患のあれこれ ◉転職・勉強会のすすめ 「教科書には書いていない嚙み砕いた知識」を発信します

-理学療法士の疑問