こんにちは!現役で理学療法士をしているひよこです🐣
私は2023年度にボバースコンセプトの基礎講習会に受講生として参加させていただくことになりました
脳血管疾患に関わっている理学療法士さんなら一度はボバースコンセプトの名前を聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
でも、ボバースコンセプトは参加費用が高かったり、期間が長くて有休の大量消化が必要だったりと参加時の敷居が高い印象がありませんかね?
今回はそんなボバースコンセプトの基礎講習会の1週目を終えて、どんな雰囲気・流れだったかまとめてみました!
って悩んでいる方はこの記事必見です!
この記事では以下の3点について記載しています。
・ボバースコンセプトってどんなのだっけ?
・どんな日程で基礎講習会やるの?
・内容と雰囲気は?
いきなり講習会に参加するのはハードルが高いでしょう
そんな方は書籍で雰囲気を掴んでみるのもありだと思います!
リハノメはおすすめできるオンラインセミナーです。
ココに注意
・月額料金がかかる
・実技のスキルは身に付きにくい
ココがおすすめ
・コンテンツ数が多い、リハビリ界のアマプラ的存在
・何回でも繰り返し動画の見直しができる
大前提
ボバースコンセプトって?
ボバースコンセプトとは、ヒトが動くために必要な姿勢制御(動作中バランスの維持など)や運動・行為を今日の最新の神経科学や機械工学の知識・技術を用いてリハビリに取り組む というリハビリテーションの概念です。
ボバースコンセプト(Bobath concept)についてボバースインストラクターが解説– Rehabilitation Plus (rehaplus.jp) より引用
ぶっちゃけ1週目終えた私でも、この説明はかなり難しく感じます(笑)
ただ、ボバースはコンセプトであって方法論ではありません
「この手技最高!」 「こんな技があるから皆で練習しましょう」 と言ったものではないようです
1週目を終えた印象としては 「なんで、どうして」を姿勢→姿勢の変化や内部の筋活動から突き詰めるのがボバースの特徴のように感じました
百聞は一見にしかずなので気になる方はイントロダクションモジュールから参加してみてください(笑)
以下の記事には基礎講習会に参加するため準備したことをまとめています!
積極的に基礎講習会の参加を検討している方はぜひ参考にしてください😀
講習会の期間
講習会は全部で16日間に設定されていました
16日連続で講習会がある訳ではなく、6日、5日、5日の3回に別れています
6日→(2週間後)→5日→(3ヶ月後)→5日 って、いうのが日程的な流れです
2週間、3ヶ月が次の講習会まで空いている期間ですね
最後の5日間までの期間が少し開くような感じですかね
以前までは2週間→(3ヶ月後)→1週間っていうのが講習会の流れだったようですが、
海外が1週間×3回に変わっていること、2週間の有休が取りにくいことから、最近変化があったようですね
講習会ってどんな感じ?
ここからは講習会に参加して分かったことをまとめてみます!
講習会の時間
講習会はAM 9:00~PM 17:30までの間で行っていました
フルタイムで療法士をしている方なら、ほぼ普段の業務時間と変わらないでしょうか?
昼休憩はちゃんと1時間用意されており、 それとは別に午前・午後それぞれ30分程の休憩時間があります
ここまでは講習会の話で、受講生同士の実技練習の時間もありました (全く強制ではないので好きな人だけ残っていました)
朝はAM 8:00から、夜はPM 20:00頃までですね
私は実技練習が嫌いではなかったので楽しく夜まで残っていましたが、一緒にニコニコしながら残っていた受講生たちは確実に変態です(褒め言葉です笑)
講習会の雰囲気
最初こそ、受講生同士の面識がないため、ほとんど会話がなく重苦しい雰囲気でしたが、
徐々に会話が増えて、和気藹々となっていました(笑)
インストラクターもそんな雰囲気に誘導していたように感じたので、どの講習会でもいい雰囲気で受講できるのではないでしょうか
受講者セラピストがギスギスしながらマウントの取り合いをする地獄じゃなくて安心しました(笑)
受講生同士で最寄り駅まで帰ったり、1週目の終盤には飲みに行く機会もあって人間関係的には良好でした
講習会の内容
講義と実技の割合は2:8くらいの印象で実技がメインでした
最初の90分は講義で残りは実技くらいの印象ですかね
実技は stop standing (起立・着座)や active supine (活動的な背臥位)など姿勢変化や、姿勢の中で評価・治療することをメインで学びました
普段がいかに雑な評価をしていたか反省する毎日でした(涙)
あとはインストラクターの先生が入院している方、外来で通っている方に治療を行うデモもありました
だいたい4単位(80分ほど)の時間で正確な評価、治療する中で仮説を立てて、明確な変化を出せるのは圧巻ですよね
まとめ
まとめです!
先に感想だけ書くと、とても充実した1週目でした😄
1週目だけでも得られたものは多かったので今後の日程も楽しみです!
・日程
ボバースの基礎講習会は1週間✖️3回の日程で行われます
連休の取得が必須なので有給の日数は調整が必要ですね
・時間
講習会の時間は9時〜18時でした
プラスで受講生同士で実技練習を行なっていましたが強制ではありません
・雰囲気
講習会の雰囲気は柔らかくて受講生同士もコミュニケーションが取りやすくなっていました
感染関係で講習会が終わる時に懇親会がないのが残念ですね(涙)
・内容
実技がメインです!
他にはインストラクターの実技デモがあって評価の速さ、治療の即効性を実感しました
インストラクターにもなるとレベルが違いますね😅
3週目を終えたとき、ちょっとはインストラクターに近づけているのでしょうか?
いかがだったでしょうか?
今回は【実録】ボバースコンセプト基礎講習会に参加してみた【1週目終了】についてまとめさせていただきました。
この記事が皆様の講習会参加の参考になると嬉しいです!
読んでくれてありがとうございました!
いきなり講習会に参加するのはハードルが高いでしょう
そんな方は書籍で雰囲気を掴んでみるのもありだと思います!
リハノメはおすすめできるオンラインセミナーです。
ココに注意
・月額料金がかかる
・実技のスキルは身に付きにくい
ココがおすすめ
・コンテンツ数が多い、リハビリ界のアマプラ的存在
・何回でも繰り返し動画の見直しができる